トップページ
演奏会のご案内
講習会のご案内
オルガン沿革
オルガンの仕様
オルガン委員会の活動
過去の演奏会
駒場音楽振興基金
オルガン委員会メンバー
会場案内
問い合わせ先

<第115回オルガン演奏会>2008年10月3日(金) 18時30分

<<17世紀初期イタリアのオルガンとアンサンブルの音楽>>

オルガン, ポジティフ,チェンバロ: 鈴木雅明; ソプラノ: 野々下由香里クリステン・ウィットマー; リコーダー: 森吉京子野崎剛右; ヴィオラ・ダ・ガンバ: 福澤 宏; リュート: 佐藤亜紀子

G・フレスコバルディ(1583−1643)
トッカータ第1番 (トッカータ集第2巻より)
カプリッチョ 「ラ・ソ・ファ・レ・ミ」
(オルガン・ソロ)

C・モンテヴェルディ(1567−1643)
ロマネスカ「ああ、我が恋人はいずこに」(コンチェルト: マドリガーレ集第7巻より)
(ソプラノ 野々下由香里,クリステン・ウィットマー)

B・セルマ・イ・サラヴェルデ(?−?)
カンツォン第1番

G・フレスコバルディ
カンツォーナ第19番「カプリオーラ」(カンツォーナ集第1巻より)
(リコーダー 森吉京子)

S. ディンディア(1582−1629)
ロマネスカ「私の涙に獣たちも泣く」(独唱曲集第1巻より)
(ソプラノ クリステン・ウィットマー)

T・メールラ(1594/95−1665)
シャコンヌに基づくアリア「恋のチェトラにのせて」
(ソプラノ 野々下由香里)

G・フレスコバルディ
トッカータ第6番(トッカータ集第2巻より)
カンツォーナ第3番(トッカータ集第2巻より)
(ポジティフオルガン・ソロ)

D・オルティス(1510?−1570)
ヴィオラ・ダ・ガンバのための2つのレセルカーダ(レセルカーダ集より)

G・フレスコバルディ
パッサカーリャに基づく100のパルティータ
(チェンバロ・ソロ)

D・カステッロ(15??−1630?)
ソナタ第10番(2本の旋律楽器のためのソナタ、新しい形式のコンチェルタート・ソナタ第2巻より)

C・モンテヴェルディ
カンツォネッタ「黄金の髪、美しき宝よ」(コンチェルト: マドリガーレ第7巻より)

第115回・第4回室内楽演奏会のポスター(PDF) [表] [裏]


鈴木雅明 Masaaki Suzuki (オルガン)
東京芸術大学作曲科から同大学院オルガン科に進み,スウェーリンク音楽院でチェンバロとオルガンを学ぶ。早くからヨーロッパの歴史的オルガンの重要性に着目し,シュニットガーやジルバーマンほか各地の名器で多数のコンサートを行い,その演奏は「オルガンを知り尽くした生気溢れる雄大な演奏」と絶賛をうけている。1990年,オリジナル楽器アンサンブルと合唱団〈バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)〉を結成,J.S. バッハの宗教音楽作品を中心に幅広い活動を行っている。BISレーベルより70点を超えるCDを発表し,特に≪J.S. バッハ:教会カンタータシリーズ≫は,数少ない全曲録音企画として世界的に注目を集めている。2000年度音楽之友社賞,2001年第42回毎日芸術賞受賞,2001年「ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章」など,受賞歴も多数。現在,東京芸術大学教授。


鈴木雅明
© Marco Borggreve
野々下 由香里 Yukari Nonoshita (ソプラノ)
東京芸術大学大学院修了。パリ・エコール・ノルマル音楽院に学ぶ。「フィガロの結婚」ケルビーノ役でレンヌ歌劇場にデビュー。中世から現代まで幅広いレパートリーをもち,オペラやバッハ・コレギウム・ジャパンのソリストとして活躍を続ける。東京芸術大学古楽科准教授。

クリステン・ウィットマー Kristen Witmer (ソプラノ)
声楽を鈴木環,朝倉蒼生の両氏に師事。中世・ルネッサンスアンサンブルを鈴木美登里,バロック声楽を野々下由香里の各氏に師事。東京芸術大学声楽科4年在学中。

森吉 京子 Kyohko Moriyoshi (リコーダー)
オランダ,デン・ハーグ王立音楽院卒業。2003年から東京芸術大学大学院博士後期課程に在学。リカルド・カンジ,山岡重治の各氏に師事。

野崎 剛右 Kosuke Nozaki (リコーダー)
東京芸術大学音楽学部器楽科リコーダー専攻に在学中。リコーダーを吉澤実氏、山岡重治氏に師事。第27回全日本リコーダー・コンテスト独奏部門で金賞と花村賞(最高位)受賞。

福澤 宏 Hiroshi Fukuzawa (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
デン・ハーグ王立音楽院卒業。ヴィオラ・ダ・ガンバをヴィーラント・クイケン,に師事。リサイタルや各地の音楽祭への出演,バッハ・コレギウム・ジャパンのメンバーとして各地で演奏活動を行っている。東京芸術大学古楽科講師。

佐藤 亜紀子 Akiko Sato (リュート)
東京芸術大学楽理科卒。ドイツ国立ケルン音楽大学でK. ユング・ヘーネル氏に師事,ソリスト・ディプロマ取得。スイスのバーゼル・スコラ・カントールムでホプキンソン・スミス氏に師事。現在,東京芸術大学古楽科教育研究助手。